忍者ブログ
日経225miniに関する取引の仕方、先物取引の始め方など
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、日経225miniが注目されていますが、知識も無く、日経225miniに取り組むのは無謀ですよね。
当たり前ですが、リスク管理を徹底するというのは、どの投資商品とも同じですね。
とにかく、市場から撤退しないようにするには、自分で取引ルールを明確にする必要があります。
株式投資のように個別の銘柄の選択・分析を行う必要がないのも、日経225miniの魅力です。

その上で、ロスカットや資金管理をきちんとしていないと、追加証拠金:追証を求められてしまいます。
株式投資だと信用貸借銘柄しか売りから入ることができませんが、日経225miniならばいつでも売りから入ることができます。
エントリーからエキジットまでの期間(デイトレード、短期、中期、長期?)を厳格に守っていく必要もあります。
外国為替証拠金取引(FX)と同じように、委託証拠金の額は、証券会社ごとによって違うので、ハイレバレッジが良いのか、ローレバレッジが良いのかを確認してみてください。

加えて、追証:追加証拠金の定義は各証券会社で違うので、使っている証券会社のホームページ等で十分に確認してください。
どのくらいの追証を求められるかは、証券会社の決まりによって違いますので、十分に確認をしておいてくださいね。
逆張りで勝った時の方が気持ちはいいですが、トレンドに逆らっていることなので、いつか大怪我をする可能性がありますので、十分注意してください。
デイトレーダーの方が効率が良さそうに見えますが、その分労力も掛かっているので、一概には専業の方がいいとも言い切れませんね。外為情報
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析
最新TB
日経225miniを始めてみよう! 必要証拠金は各社によって違う Produced by nikkei225mini 
忍者ブログ [PR]
Designed by がりんぺいろ